[HOME] お知らせボード

 「楽しく、元気に活動できました。」2年生体育2015.2.18
 2年生は社会見学の翌日となりましたが、ほとんどの生徒は社会見学の疲れを残さず、学校生活を送ることができたようです。
 写真は、本日5限目、ソフトボールを楽しむ2年生のみなさんです。本校の2年生の体育では、球技の選択種目として、ソフトボール(ベースボール型)とバドミントン(ネット型)を行っています。グラウンドでは、ソフトボールを選択したグループがゲームをしています。これまで、グラブやバットの使い方、キャッチンングやバッティングの基本練習をして、ボールの扱い方や処理の仕方も上達してきました。
 空は、雲に覆われていましたが、ソフトボールをしている生徒のみなさんは、男女混合になり、晴れ晴れと気分よく、活動していました。
 もう一方の選択種目であるバドミントンは、体育館で行われていました。シャトルの動き、ラケットの扱い方にも慣れ、ラリーも続くようになったので、どの生徒も楽しそうに、生き生きと活動していました。
 本校生徒は、体育が大好きなようです。

 「ともに行動、友と学ぶ」2年生 社会見学2015.2.17
 朝は傘が必要な天気でしたが、名古屋市内での分散学習では、傘なしで行動することができました。集合時間に遅れる班もなく、電車等の交通機関を含め公共施設でのマナーも守られていました。また、各班で立てた学習計画は、ほぼ時間通りに実行することができ、見学地をとばしたり、見学時間がなくなったりする班は、ひとつもありませんでした。
 学年目標である「ともに行動、友と学ぶ」という目標は、本日の社会見学においては、十分に達成できたと思います。
 写真をご覧ください。伏見にある名古屋市科学館をバックにポーズをとる2年生2組2班のみなさんです。見学コースは異なりますが、どの班も学校では得られない、たくさんのことを学ぶことができたようです。2年生のみなさん、よくできました。
 

 2年生 社会見学2015.2.17

あいにくの天候となりましたが、無事、8:20には集合を完了し、出発式を行いました。その後、雨天のため、塩浜駅のご配慮で階段上通路で待機させていただき、予定通り元気に出発しました!

 「明日、社会見学に出かけます。」2年生2015.2.16
 2年生は、明日17日(火)社会見学に出かけます。「No one is alone. We are one.〜ともに行動,友と学ぶ〜」という学年目標をもとにして、今回の社会見学における目標を各班で決め、名古屋市内の分散学習を班別に行います。
 本日6限目、コンピュータ室で、社会見学前日の確認を行いました。(写真)
 「社会見学のしおり」を参考にしながら、ルールやマナーを確認した後、地震等の災害を含めた緊急時の対応について、再確認していきました。
 2年生のみなさん、今夜は明日の準備を確認したら、早めに休んでください。明日は、ふだんの学校生活では学ぶことができないことをたくさん学んできてください。

 「おもいを込めて」3年生答辞発表2015.2.13
 卒業を控え、先月(1月29日)より書き始めた3年生一人ひとりのおもいがこもった答辞ができあがり、本日6限目、3年生各学級で、答辞発表会を行いました。
 写真は、答辞発表会の一コマです。生徒一人ずつ順番に前に出て、完成した答辞原稿を読み上げていきます。発表者以外は、顔を上げ、発表者の姿を見ながら、しっかりと内容を聴き取っています。発表が終わると、あらかじめ配布された用紙に、印象に残った単語や表現をメモしていきます。6限目が終了するころになると、メモ用紙には、学級生徒のおもいが詰まった言葉で、いっぱいになっていました。

 「心地よい汗を流しました。」1年生体育2015.2.12
 本日は、風も弱く、歩いていると太陽のぬくもりを肌で感じることができるほど、穏やかな一日となりました。季節のうえでも、春が確実に近づいていることが実感できました。
 写真は、本日5限目体育授業で、グラウンドをランニングする1年生のみなさんです。周回を重ねるごとに、体があたたまり、汗で濡れた顔が太陽の光で、輝いていました。走り続ける苦しさの中で、心地よい汗を流す喜びを感じながら、黙々とランニングを続けていました。1年生のみなさん、よくがんばりました。 

 「貯水槽(受水槽)取替工事」2015.2.10
 学校を含め、大勢の人が生活するピル・マンション・アパート等の飲料水は、排水管から送られてきた水道水を一旦貯水槽(受水槽)に貯水した後、揚水ポンプでさらに高架水槽へ汲み上げる等して、各水道栓まで水を供給します。
 貯水槽や高架水槽は、飲料水となる水を供給するので、十分な衛生管理が必要です。本校を含め市内の学校では、夏休みなど長期休業中に清掃消毒作業を行い、定期的に、水質検査等を実施し、衛生管理に努めています。
 本校では、設備の老朽化に伴い、一昨年度(平成24年8月)に高架水槽を取り替え、このほど、貯水槽(受水槽)を取り替えることになりました。周辺には、たくさんの家が建ち並び、敷地内にも校舎、体育館、技術室等、たくさんの建造物があるので、貯水槽(受水槽)を移動させるのもたいへんです。
 写真をご覧ください。昨日、水を抜き空にした古い貯水槽(受水槽)を大型クレーンを使って、吊り上げているところです。
 取替工事は、もうしばらくかかります。近隣の方には、ご心配をおかけしますが、どうか、ご了解のほど、よろしくお願い申し上げます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
[最新の状態に更新]