[HOME] お知らせボード

 「大雪に見舞われました」大雪注意報発令中2014.2.14
 昨日から、全国的に大雪となる予報があり、大勢の方が交通事故や交通渋滞を避けるため、早起きをされ、いつもと異なる経路で時間をかけ、目的地に向かわれたのではないでしょうか。
 本校周辺では、幸い、降り始めが午前5時を過ぎていたので、道路の凍結はなく、始業時間を遅らせることなく、平常日課で教育活動をすることができました。
 写真は、本日、1限目授業の始まる8:55の、生徒昇降口前の雪景色です。三重県の中部に位置する市町では、この後、大雪警報が発令された所もありましたが、本校周辺では、お昼を境に、雪が雨に変わり、生徒の下校時刻には、白くなった部分が水で洗われていました。
 本日、行き帰りの際、雪や雨でビショビショになったみなさん、こころとからだをあたたかくして、今夜はゆっくりとお休みください。

 「マスクの効果」ヘルスミーティング2014.2.13
 本日6限目、体育館において、学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)の先生にお越しいただき、生徒会の保健委員会が中心となって、全校生徒によるヘルスミーティングを開催しました。
 本日のテーマは「マスクの効果」です。この会議に先立ち、マスクについての全校生徒対象にアンケートを実施し、その結果をグラフで紹介しながら、意見交流をしました。
 ヘルスミーティングについては、事前アンケートの集計・考察、当日の会場準備、司会・運営まで、保健委員が担当しました。写真は、マスクの着用方法について、何名かの生徒に実演してもらいながら、確認しているところです。
 保健委員会の発表と意見交流の後、学校三師の松尾先生・近藤先生・伊藤先生よりヘルスミーティングのご講評をしていただきました。「松尾先生、近藤先生、伊藤先生、本日はお忙しい中、ヘルスミーティングにおいでいただき、ありがとうございました。」
 
 

 「募金活動に取り組んでいます」東日本大震災被災者支援募金2014.2.12
 テレビでも報道されていましたが、東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災が発生して、昨日で2年と11ヶ月が経ちました。本校では、それに合わせて、本日、東日本大震災被災者支援募金活動を生徒会が中心となって行ないました。
 写真をご覧ください。これは今朝8:15、生徒昇降口付近で、募金箱を持って、呼びかけをする生徒会役員のみなさんです。その向こうでは、毎週水曜日、定例となっているアルミ缶回収活動を福祉委員会のみなさんが行なっています。
 募金に協力してくれたみなさん、アルミ缶回収に協力してくれたみなさん、募金・アルミ缶回収両方に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
 募金活動は、来月の3月11日も行ないます。生徒のみなさん、ご協力よろしくお願いします。

 「建国記念の日」2月11日2014.2.11
 本日は「建国記念の日」で休日でした。国民の祝日に関する法律、第二条に、建国記念の日を「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と定めています。
 ソチオリンピックが始まって五日目となります。連日、日本の選手の活躍を願って応援していただいているみなさん、応援に熱が入りすぎて、感染症に罹患したということにならないよう、栄養と休養は十分に取ってください。
 写真は、本日15:00、生徒が誰もいない北校舎の屋上です。屋上の床面と青い空がとてもきれいです。本校屋外避難階段を上がるとこの場所にたどりつきます。

 「寒さに負けない体と心」2月保健目標2014.2.10
 日本付近は、北日本中心の冬型の気圧配置となっており、この地方でも、北西の季節風が吹く寒い一日となりました。四日市市では、15:30現在、低温注意報が発令されています。津地方気象台(10日17時発表)によれば、11日朝の最低気温は氷点下4℃という予報です。水道管の破裂、濡れた路面の凍結等にご注意ください。
 さて、写真は保健室前にある掲示板です。掲示板には、2月の保健目標「寒さに負けない体と心」が掲示され、その横には「ビタミン足りているかな?」と題して「よく風邪をひく、疲れやすい」症状がある人には、どんな食物を取ればいいのか等、6つの症状についてわかりやすく解説されています。
 よく風邪をひいてしまう人、疲れやすい人、には次のように書かれています。
『ビタミンCは免疫力を高めて、かぜを予防したり、肌の調子をよくしたりする。また、ストレスを和らげる働きもある ビタミンCを多く含む食物:ピーマン・ブロッコリー・レモン・キウイフルーツ』みなさん、どうぞ、お試しあれ。  

 「祝 優勝」卓球部男子2014.2.9
 昨日、悪天候で開催が危ぶまれましたけれども「平成25年度中日盾団体卓球大会」が、予定通り、四日市市中央緑地体育館で行なわれました。
 三泗地区内の中学校にある卓球部は、顧問の先生の熱心な指導のもと、一人ひとりが実力をつけ、全体としてレベルがアップしており、どの学校のどの選手と対戦しても、楽な試合はなかったそうです。【顧問の剣持先生談】
 このように実力が伯仲しており、どの学校が勝ってもおかしくないという状況で、最後まで勝ち抜いてきたのが、塩浜中学校男子卓球部でした。
 卓球部男子のみなさん、おめでとうございます。
 卓球部は、この優勝に慢心することなく、本日も武道場で地道な練習に励んでいました。

 「三重県立高等学校前期選抜本番」2014.2.6
 立春が過ぎた頃が1年で1番寒くなる時期だと言われるように、朝から厳しい寒さの一日となりました。本日は三重県立高等学校の前期選抜が各高等学校会場で開催されました。本校では、3年生の約半数が前期選抜に臨みました。選抜の内容は、教科筆記試験、面接、作文、実技など、異なりますが、生徒の意欲、能力や適性を多角的に評価して選抜するという点では共通しています。
 本日、前期選抜で、全力を尽くした3年生のみなさん、お疲れ様でした。また、本番を明日に控えた3年生のみなさん、あせらず、あわてず、実力を出し切ることだけを考えてください。これまで努力したことは、無駄にはなりません。学校に残っている職員、生徒みんなで、みなさんのこと、応援しています。
 写真は、いつもの半数で、体育の授業をする3年生のみなさんです。バスケットボールのハンドリングの練習をしています。先生はいとも簡単にして見せますが、実際にやってみるとなかなかうまくいきません。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
[最新の状態に更新]