[HOME] お知らせボード

 「全員が答辞を書きます。」3年生2015.1.29
 本日6限目、3年生は集団学習室で、卒業式で在校生からの送辞に答える卒業生の答辞を書き始めました。本校では、「3年生の代表者が答辞を考え、それを卒業式で読み上げる」というのではなく、卒業する3年生一人ひとりが、塩浜中学校3年間を振り返り、自分の「おもい」を文章にして、卒業生徒数分の答辞を作り、それをもとにして、3年生全員の「おもい」が詰まった答辞を作り上げていきます。
 写真は、書き始める前に、卒業生の答辞とは何か、どのようなことを書けばいいのか、どのようなことに注意しなければいけないか、など、説明を聴いているところです。

 「移動式プラネタリウム授業」3年生理科2015.1.28
 本日1限目(3年2組)、2限目(3年1組)は、四日市市立博物館の移動式プラネタリウムを使って、天体について学習しました。「本日の太陽の動き(太陽の日周運動)」「冬の星座と星座の動き」「金星の動きとその見え方」などをドーム状のスクリーンに映し出された映像で、わかりやすく説明していただきました。
 写真は、体育館に設営された移動式プラネタリウムです。この半球状のドームの中に学級の生徒全員が入れます。

 「見事な演奏を披露していただきました。」1年生音楽2015.1.27
 音楽の授業で「日本の伝統音楽に親しもう」という単元があります。1年生は、この単元で「箏(こと)」について学習しています。箏は日本の伝統的な弦楽器で、正座して演奏します。本校では、畳を敷いた広い部屋がないので、正座のできるコンピュータ室を使用して、授業を行っています。
 写真をご覧ください。この時間は、特別講師として、校長先生においでいただき、箏の名曲「六段の調(しらべ)」を演奏していただきました。左手で弦を押さえながら、右手の指を巧みに使い分けて弦をはじいて奏でる音に、みんな聴きほれてしまいました。「校長先生、素敵な演奏、ありがとうございました。」
 

 「縦割り交流ランチが始まりました。」各学級1班2015.1.26
 本日より、今年度2回目となる「縦割り交流ランチ」が始まりました。「縦割り交流ランチ」とは、平常時なら自分の所属する学級で、班ごとにまとまってとる昼食を、縦割りにして、1年生から3年生までがまとまって一緒に昼食をとるという取り組みです。
 写真をご覧ください。これは生徒会室で昼食をとる、各学年2組の生徒のみなさんです。もちろん、各学級が一度にまとまって食事をとる場所はないので、本日は各学級の1班がこの場所で食事をとっています。(残りの2班から5班までは、平常時の昼食場所である教室で食事をしています。)
 生徒会室の横に位置する会議室では、各学年1組1班の生徒のみなさんが縦割り交流ランチを行っています。
 生徒会室、会議室ともに、3年生が笑顔で話しを切り出し、場の雰囲気を和ませてくれました。時々、会話が途切れることもありましたが、そういう時間も大切なひとときだと思います。
 明日は、各学級2班のみなさんが、縦割り交流ランチとなります。2班のみなさん、どうぞ、お楽しみに。

 「ストレスをぶっ飛ばせ」Health meetingA2015.1.23
 昨日開催されたHealth meetingでは、講師として笹川心身クリニックの看護師と、四日市市保健所の職員の方にお越しいただき、本校保健委員会の発表の後に「ストレスをぶっ飛ばせ」というテーマで、講演をしていただきました。
 ストレスを 難しい言葉を使わず、図を使ってわかりやすく説明していただき、その解消法についてもたくさん紹介していただきました。
 生徒のみなさんにはHealth meeting で学んだことを生かし、これから待ち受けているストレスに立ち向かっていってほしいと思います。

 「ストレスについて学びました。」Health meeting2015.1.22
 本日6限目、体育館において、保健委員会が中心となって「Health meeting(ヘルスミィーティング)」を開催しました。今回のテーマは「ストレスとは…」です。
 保健委員会の司会・進行の下、まず始めに、校長先生から「Health meeting」にお越しいただいた講師の方の紹介をしていただきました。その後、保健委員会から、ストレスについて、発表してもらいました。発表に先立ち、事前に保健委員一人ひとりが調べ、プレゼンテーション資料にまとめたものを保健委員全員が役割を分担して、発表してもらいました。一方的な発表では、理解が深まらないと考え、説明の中に、突然のインタビューを交え、とてもわかりやすい発表となりました。
 写真は、パワーポイントを使って、ストレスについて、学習発表を保健委員(写真向かって左側)のみなさんです。
 

 「仕事着姿が一番かっこよかった」2年生道徳2015.1.21
 本日は「かっこいい」大人について、2年2組が道徳の時間に学習しました。「仕事着姿が一番かっこよかった」という社説【日本一心を揺るがす新聞お社説2】の抜粋を題材に、「かっこいい」大人とは、どんな人なのか、「かっこいい」大人になるためには今からどうすればいいのか…について、意見を出し合いながらまとめていきました。
 写真は、一人ひとりが考えた「かっこいい」大人を付箋に書き出し、それをグループで意見交換しながらまとめている様子です。生徒のみなさんが抱く「かっこいい」大人像を見せてもらいながら、大人とは何か、大人とはどんなひとをさすのか、改めて考えさせられました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
[最新の状態に更新]