お知らせボード

 ☆夏まつり、楽しみだね☆ 2022.6.30
6月に空き箱や画用紙、段ボールを使って遊びの中でいろいろな制作活動を楽しんできました。子どもたちのアイデアは本当に豊かです。魔法ごっこ、お医者さんごっこ、動物園、プラネタリウム、弁当屋さん、ピザ屋さん、エホッケーや輪投げ、ボーリングなどのゲーム屋さん。自分たちの思いを、友だちと相談しながら自分たちなりに形に表現しています。「それ、いいねえ」「おもしろそう」友だちの表現に刺激をもらって、また、次のアイデアが生まれます。5歳児すいか組、めろん組ではこれらの遊びの中からお店屋さんごっこができないか、小さいクラスのお友だちを招待できないか、ということになり、ただいま秘密の相談中。「どんなお店をやってみたい?」「それもいいねえ」心ウキウキ踊ります。
ホールからはドンドコ何やら元気な音も聞こえてきます。小さいクラスのお友だちは「何か、聞こえる」と耳を澄ませています。何かな?
コロナ感染症対策、熱中症対策をしながら、アイデアを出しながら、今年の橋北こども園の夏まつりを計画していきます。お楽しみに・・・。

 ☆6/24 こども園に英語の先生が来てくれました☆2022.6.24
 今日、英語の先生が来てくれることを楽しみにしていたこども達。いざ、先生が保育室に来てくれると、ちょっとドキドキ恥ずかしそうでした。朝、少しの時間でしたが、保育室や園庭で一緒に遊んでもらうと英語の先生方も子どもたちも少し緊張がほぐれたようでした。マーガレット先生、クリスタル先生、ジュリアン先生、ニコラス先生、皆さん素敵な名前、そしてとっても優しい先生方でした。
 4,5歳児各クラスでは英語のレッスンがありました。英語の歌に合わせて楽しく踊ったり、果物の名前を英語で教えてもらって簡単なゲームをしたり、英語の絵本を読んでもらったりしました。橋北こども園はクラスの名前がちょうど果物の名前なので、親しみやすかったようです。レッスンが終わるころには心も身体もほぐれて「Thank You!」「See You」と英語でさようならをしました。次回も楽しみです。

 ☆6/22 大四日市まつり音頭を教えてもらいました☆ 2022.6.24
 杉町先生に来ていただき、5歳児さんが大四日市まつり音頭を教えてもらいました。どんな踊りかな?とドキドキするお子さんもいましたが、先生が「じゃあ、準備体操しようね」とアンパンマンの歌に合わせて先生の動きの真似をしました。「手のひらをいっぱいに広げてごらん。そう元気いっぱい」「空まで腕をぐ〜んとのばして」「今度はウルトラマンみたいにとぶよ」「かわいいお顔が見えるように顔の横でパーをしてみよう」等々。先生のまねっこをしていると、、、。いよいよ本番と意気込んでいたのですが、あら不思議、さっきのアンパンマンの準備体操が、大四日市まつり音頭のそれぞれの動きになっていて、あっという間に踊れてしまいました。                                        
 音に合わせて身体を動かすと、楽しくなって、心もスカッとしますね。踊った後は、達成感と素敵な笑顔がみられたすいか組、めろん組の子どもたちでした。園での夏まつり、8月のリトル踊りフェスタなどでも楽しく踊ろうね。

 ☆水遊びが始まりました!☆2022.6.24
 雨が上がると気温がぐんと高くなります。みんなの大好きなお水で遊ぼう。足に水をかけてみて「冷たいね」「気持ちいいね」思わず笑顔になりました。魚すくいや、水鉄砲、色水遊びなどのコーナーを準備してもらいました。友だちと一緒に同じ色の魚を集めたり、色水のゼリーを作ったり「おんなじ色!」「見てみて、私はこんな色」おしゃべりしながら楽しみました。水鉄砲では的当てを楽しんでいたのですが、先生にかかったことが楽しくて面白くて、、、。いつの間にやら水かけごっこになっていましたよ。水遊びをしながら心もほぐれて、その子らしさがとび出してきます。一人一人の素敵な一面が水と一緒にキラキラと輝いています。
午睡をして身体を休め、水分補給、熱中症対策をしながら戸外での水遊びを楽しんでいきたいと思います。保護者の方には毎朝の検温に加え、水遊び用のバックの準備などお世話になります。よろしくお願いします。

 ☆雨の日も楽しいね☆2022.6.17
花や小さな生き物にとっての恵みの雨、今日も雨・・・。
元気いっぱいの子どもたちは室内でもパワー全開です。4歳児が多目的ホールにサーキット遊びのコーナーを設定してもらって、いろいろな渡り方に挑戦しました。
私もやりたい。こっちから渡りたい。慌てると危ないよね。順番に渡ろうか。遊びながら、みんなで楽しく、そして安全に渡るにはどうしたらよいか、話し合っていきました。一日二日と遊ぶうちに、座って順番を待ったり、難しいコースも慎重を渡ったり、友だちの姿を応援したり、安心して楽しく過ごせるようになりました。身体を動かして遊ぶだけでなく、言葉で思いを伝えあったり、ルールを守ったりと様々なことを学んでいる子どもたちです。                                         
 1歳児のいちごランド、2歳児のばななランドもあります。広い遊戯室は各クラス交代で。楽しい体操の音楽や「1.2.3.4.おまけのおまけのきしゃぽっぽ〜」トランポリンでかわりばんこのかけ声、カエルやトンボになっての表現遊びはピアノの音に合わせて・・・。あちらこちらで雨の日の楽しい遊びが展開されています。園庭の畑では夏野菜のナスが大きくふくらんで、子どもたちが外へやってくるのを待っています。

 ☆6/14 歯みがき指導に来ていただきました(4歳児)☆ 2022.6.15
 保々こども園の看護師さんに、歯みがき指導をしていただきました。
「虫歯のばい菌は甘い物が大好きなんだよ」とお話を聞き、どっきり。お菓子やジュースを食べすぎたり飲みすぎたりしないようにね、と教えていただきました。また、「ブクブクうがいは歯をきれいにするために、前を向いてお口の中を洗おうね」と。こども園でも毎日声をかけ、実践していこうと思います。                                
 大きな見本の歯を使いながら歯の磨き方も教えてもらいましたよ。歯みがきがまだまだ難しい年齢ですので、寝る前には“仕上げ磨き”が必要との事でした。子どもの歯は大人の歯につながっていくので、今から歯を磨いて気持ちがいいね、という習慣をつけていきましょう。一日の終わりにお子さんとのスキンシップの時間にしていただけたらと思います。            

 ☆6/9 音楽リズムの先生に来ていただきました☆2022.6.10
 5歳児が1クラスずつホールでメロディベルを教えてもらいました。音の名前がわからなくても、はじめは赤・青・黄の3色を見て真似してなら音を鳴らします。次々と担当の色が変わっていきましたが、子どもたちはその都度、真剣な表情で取り組んでいましたよ。その後は7つの音に分かれて演奏しました。たった30分ほどの活動だったのですが、最後にはクラスのみんなで「カエルの合唱」など2曲を、メドレーのように演奏し、ミニコンサートのようでした。
 “音楽リズム” リズムにのって、まさに音を楽しむ子どもたち、これからも引き続きメロディベルをクラスで楽しんでいきたいです。

 ☆プラネタリウムごっこ (5歳児)☆2022.6.10
 段ボールを星形に切り抜いたところを裏からのぞいてみたら「お星さま、きれい」と気づきました。プラネタリウムに行ったことのある子どもが「プラネタリウムってな、暗いんやで」「星がいっぱい見えたよ」と得意気に経験を話します。早速、積み木や大きな段ボールを使って暗い場所を作りました。(広さは1〜2人様用です)          星を作っていると「星ってみんな同じ形じゃないんやで」「地球はは青色」本や図鑑を見ながら少しずつイメージが広がっていきました。保育教諭がアルミホイルや紙皿など、いろいろな素材を提案していくと、「これいいなあ」と子どもたちのアイデアはますます飛び出してきました。それぞれの思いや経験は違いますが、工夫しながら作り上げ、そこからまた周りの友だちと共有し、橋北こども園でのプラネタリウムをみんなで楽しんでいこうと思います。

 ☆アサガオの種をまきました(4歳児)☆2022.6.3
 前日から種に水を含ませて種まきの準備をしました。何度も何度も中をのぞき種の様子は変わったかな〜と楽しみにする姿がありました。次の日になると、早い種は芽を出すものもあり、一晩での種の変身ぶりにびっくりしたり、不思議がったりしていましたよ。                                        
 そしてみんなで一緒にプランターに種をまきました。人差し指で穴をあけて植えるように教えてもらいました。「先生、こうやってするの?」と真剣な顔で取り組む子どもたち。優しく種を触ったり、丁寧に土をかぶせたりしていました。
 次の日に早速「もう芽が出たかな?」と楽しみに水やりをしていました。「大きくなったらたくさんの花が咲くんだよ」と話すと、「いつ?」「どんな花?」と話していました。これからももぐみ、ぶどうぐみで大切に育てていきたいと思います。たくさんのアサガオが咲く日が楽しみですね。

 ☆みんなで食べて、おいしいね☆2022.6.3
 橋北こども園では6名の給食調理員が交代でで毎日、0歳児〜5歳児の子どもたちの給食を作っています。和食、洋食、メニューも豊富です。玄関のところにその月の献立表と、その日の展示食がありますので、帰りにお子さんとのぞいてみて下さいね。                                
 たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ。給食の時間になり、ワゴンが届く頃には、いいにおいも一緒に届きます。子どもたちは、食べる時間になるとモグモグ、パクパク。さっきまで大騒ぎしていた子どもたちがあっという間に静かになるのでびっくりです。                                       
  毎日の食事は子ども達の成長に欠かせません。食事を食べるとお腹が満たされます。「おいしいね」と保育教諭や友だちと共感することで、幸せな気持ちになり心が満たされます。毎日様々な食材、様々な調理法、様々な味との出会い。そして「おいしいね」の子どものたち素敵な笑顔の積み重ねを、大切にしていきたいと思っています。

 ☆職場体験にきてくれています☆2022.5.26
 5/25〜27の3日間、5人の中学生が橋北こども園に職場体験に来てくれています。子ども達はお兄さん、お姉さん先生が来てくれて大喜びです。始めは少々緊張気味の子ども達、中学生の皆さんでしたが、二日目になると「こっちに来て〜」「一緒に○○しよう!」と笑顔もみられ、もうすっかり仲良くなれたようです。帰る時には、「明日も来てくれる?」と寂しそうに、そして明日を楽しみにする様子がありました。優しいお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでくれてありがとう。中学生の皆さんも「疲れたけど、楽しかった〜」とのことでした。この体験を通して、仕事の大変さ、楽しさを感じ取ってもらえたようです。

 ☆5歳児 玉ねぎの収穫をしました☆2022.5.25
 4歳児の時に植えた玉ねぎが、大きく育ちました。遊んでいる時もだんだんとふくらんできた玉ねぎが気になってしまい、「大きくなってる!」と子ども達の声。それではそろそろ抜きましょうか。「うんとこしょ、どっこいしょ!」とどこかで聞いたかけ声に合わせてぬきました。                     
  玉ねぎのにおいする。涙出そうや。カブトムシの幼虫出てきた〜(多分、コガネムシかな?)等々、思い思いに話しています。玉ねぎを収穫するのが初めてのお子さんもいました。収穫するのは嬉しくて楽しいですね。さて、次は何を植えようか。畑さん、ほんの少しお休みして、またよろしくお願いします。 
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]