お知らせボード

 職業体験22016.6.10
 今日は職業体験 最後の日。二人のお姉さんがそれぞれ得意なことを披露してくれました。まず、テニス部のお姉さんは、子どもたちの前で、ラケットとボールを見せてくれ、ラケットの上でボールをついてくれました。そのあとの素振りもかっこよく、「野球と似とる」と感想をもらしていました。最後に、実際に打ってもらうと、ポーンという音がかっこよく、遠くに飛んだボールを目で追いながら「すごい!」と感動していました。速いボールの音は、いつまでも子どもたちの心に残ることでしょう。

 職業体験12016.6.10
 8日から3日間、橋北中学校のお姉さんが職業体験に来てくれ、いっぱい遊んでくれています。追いかけっこをしたり、砂場で、大きな穴を掘ったり、その砂をさらさらの砂にしたり、お団子を作ったり・・・子どもたちは、お姉さん先生の周りに集まり、楽しそうに遊んでいます。

 環境デー2016.6.10
 今日はごみの分別について、みんなで考えました。紙くずやパックなど自分たちが使ったものを捨てる時、どちらに捨てるかクイズ形式でとても楽しんで考えることができました。そのあと、グループに分かれて、園庭のごみを拾いました。リサイクル活動、ごみ清掃活動など、小さいなりに、考える良い機会になりました。

 菖蒲まつり2016.6.6
 今日は、三ツ谷町にある堀川菖蒲園へ出掛けました。地元の方に菖蒲の花の説明を聴かせてもらったり、園内を散策させてもらったりしました。菖蒲の花が色とりどりに咲いていてとてもきれいでした。そのあと、海蔵幼稚園のお友だちと一緒に、海蔵川堤防で草花を摘んだり、追いかけっこをして遊びました。海蔵小学校に行く子もいるので、交流を通して同じ学校へ行く友だちと親しくなれればと思います。 

 仲良し椅子取りゲームたのしいな〜2016.6.2
 6月に入り、友だちと一緒に同じ遊びをする楽しさを味わっています。今日は仲良し椅子取りゲームをしました。音楽に合わせて、歩き、曲が止まると、椅子に座ります。座る椅子を少なくしても、友だちに「座らせて」というと「いいよ」と座らせてもらえるので、とても温かな気持ちになれます。友だちの膝の上は気持ちいいね。普通の椅子取りゲームの時は、座れないと悔し涙が出た子もいて、みんなで慰め合っていましたが、今回はみんなにこにこ。いろいろな気持ちを経験することが大切ですね。

 カエルの製作2016.6.1
 6月に入りました。5月のソラマメくんの壁面を見ながら、子どもたちから「今度は何にしようか」「カエルは?」などという声が聞こえてきます。そこで、6月はカエルの壁面にかえることにしました。捕またりして、カエルが大好きな子が多いので、とても喜んで作ることができました。手足をジャバラ折りにして、立体的にしました。ジャバラ折りを、集中してつくる姿は、「作りたい」という意欲にあふれていました。5歳児はこの経験をすることで、遊びの中でもジャバラ折りをして作る姿がみられます。一人一人が一生懸命作ったカエルが待っている保育室へ入ってくるのは、楽しみにもなります。

 おばけごっこ2016.5.26
 室内でおばけに必要なものを作って遊んでいた○ちゃんと▽ちゃん。二人は、追いかける友だちを求めて外へ出てきました。友だちを追いかけると、友だちも「キャーキャー」逃げました。そんな中、トンネルにいっぱい逃げたので、「そうだ!隠れるところ作ろう!」「お化け屋敷作ろう」と言って、外でお化け屋敷ごっこが始まりました。このように、たくさんの友だちとかかわって遊ぶ楽しさを味わって、いろいろ工夫しながら遊んでいます。

 ぼくの作った絵本を読むよ2016.5.26
 土曜日に親子で作った「世界でひとつの手作り絵本」をみんなとっても大切に読んでいます。昨日は、帰りに一人一人読んで、みんなに披露しました。「面白かった」「絵が上手」と友だちの絵本のよさに気づき、感想を言っていました。絵本をつくる経験を通して、文字への興味や言葉のリズムの面白さに気づき、自分の分だけでなく、兄弟の分も作っている姿もありました。

 絵本読み聞かせ会2016.5.21
 今日は中学校と合同で、絵本の読み聞かせ会をしました。音楽に合わせての「はらぺこあおむし」のお話に、子どもたちは感動していました。そのあと、親子で手作り絵本を作りました。ビジョンにもあるように、このような活動を通して豊かな言葉をはぐくんでいきたいと思います。

 三滝公園へ行きました2016.5.21
 20日は、雨でのびのびになっていた三滝公園へやっとでかけることができました。19日にとみまつくんが来てくれて、交通安全について教えてくれました。それをしっかり守って、「みぎ、ひだり、みぎ」と左右確認しながら、歩きました。三滝公園では、複合遊具でいっぱい遊びました。

 合同避難訓練2016.5.17
 各地で地震が起こって、子どもたちも地震に関してはとても関心を持っています。今日は11:00地震・津波がおきたという想定で、中学生と一緒に避難しました。先生の話をしっかり聴き、迅速に避難することができました。誘導してくれた中学生3年生は、職業体験で顔見知りなので、子どもたちも安心して避難できました。日頃の関係が大切なことを実感しました。

 ソラマメくん2016.5.17
 スナップエンドウの実を取り出した経験を生かし、今度はソラマメの皮をむきました。「そらまめくんのベット」の絵本のように、中はふわふわでした。気持ちよさそう・・と言いながら、そらまめくんの気持ちになりながらむいている姿は楽しそうでした。その経験を生かして、保育室の壁面に、「そらまめくん」を作ることにました。豆の顔を描き、絵の具で塗ったあと、1枚の紙の両端に切り込みを入れ、立体にしました。5歳児らしい製作です。このように、その月の活動と壁面がつながっていて、子どもたちは毎日保育室に入るのも楽しみになっています。4歳児もあんなそらまめくん作りたいなというあこがれにもなっています。昨日は、ソラマメをゆでて食べました。格別おいしかったようですよ。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]